2023/6/24に神輿の練習を行いました
三年ぶりの祭りに向けて粋華神輿會が始動しだしました。
石川建設の皆様も参加いただき賑やかに行われました。
久しぶりの練習で、肩が痛いですね。
7/24、本来であれば明日は祇園祭の開催日です。
朝早くから実行委員と神輿会メンバーが集まり御神輿の宮出しを行いました。
今年もコロナ禍でお祭りはお預けですが、来年こそこの御神輿を担ぎたいですね。
午後には神事が行われます。
今年のお祭りは新型コロナウイルスにより自粛いたしますが、
毎年たくさん協賛金をいただく企業様への感謝と
コロナウイルスの終息を願い賛助提灯は例年通り飾ることになり本日着工開始しました。
木崎祇園祭はいままで7回行い木崎も活気が出てきました。
この活気が失われないよう盛り上げていきます。
第七回木崎祇園祭が始まりました!
予報に反して灼熱の晴天です。今年も盛り上がっていきましょう!
体調管理に気をつけて遊びに来てくださいね♥️
7/20今年最後の練習会が行われました
たくさんの会員が集まり賑やかでした。
今年の祭も暑くなりそうです!
粋華神輿會による神輿の練習会が7/7に行われました。この日は新聞社の取材もあり、半纏を着て練習を行いました。
あいにくの雨模様の中、朝8時からの練習でしたがたくさんの会員と石川建設の皆さんが集まり、にぎやかな練習会となりました。
本日のみこし練習会は、雨のため中止となりました。
楽しみにしていた皆さん、また次の練習会までお待ちくださいませ。
今年も木崎祇園祭の企画部が稼働し始めました。
皆さんに楽しんで頂けるようイベントを企画中です!
皆さん暑さに負けずお過ごしですか?
本日のお祭り、着々と準備が進んでます。
お祭りやりますよ~
皆さんのお越しをお待ちしております!
今年も粋華神輿會は神輿の練習を行っていますが、
まつりまでの最後の練習を本日行います。
とにかく今日は暑いです、みなさま熱中症にはご注意ください!
まつりまであと一週間、楽しみですね!
動画は今年最初に行われた練習会の様子です。
初心者が多かったので足がなかなか合いませんでしたが
練習を重ねれば大丈夫です。
皆さん楽しそうに練習していました。
7/7七夕ですね、
朝6:00あいにくの雨の中、賛助提灯を飾り付けしました。
参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。
いよいよお祭りまであと2週間ですね!
夜には提灯がライトアップされとても雰囲気がいいですよ。
例幣使街道を通るときは事故に注意の上、ぜひご覧くださいね。
粋華神輿會もみんなでお手伝い!
実行委員会の皆さんは職人さんが多いので、高い場所も慣れたものです。
今年もいよいよお神輿の練習が始まりました。暑いなか初めての参加者もいましたが、みんな和気あいあいと楽しみながら練習できました。
みんな、なかなかリズム感いいじゃん🎵
今年の祭も盛り上がりそうです❗
お神輿に神様を宿らせる神事(御霊入れ)が行われました。
天王町の上町と各地区の役員さん、そして粋華神輿會の役員も参加しました。
いよいよ明日、木崎祇園祭です!
事故やケガのないようお祭りを楽しみましょう!
6/3に今年1回目の練習会が行われました!
久しぶりにかつぎ棒を縄で結びます。
もう今年で五年目。
みんなタイミングをうまく取りながら元気よく練習できました。
次回は6/17です!
お祭りまであと2か月を切りましたね。
皆さんお待たせしました、今日6/3は粋華神輿會の練習日です。
大勢の参加をお待ちしております。
もちろん、会員以外の方の見学・参加もOKです。
気軽に立ち寄りお声がけをお願いします!
場所はここですよ
みなさま!いよいよ本日、第四回木崎祇園祭が開催されます。
今年の祭はどんな伝説が誕生するのか?!
大いに盛り上がりましょう!
みなさまのご来場お待ちしております!
早いものでお祭りまであと一週間、最後の練習会が開かれました。
30人近い人数が集まり、汗を流しました。
今年も暑い夏になりそうです!
みなさんお祭りをおたのしみに!
みなさん、16時から練習ですよ!
集合してくださいね!
土曜日に作業予定だった賛助提灯の飾り付けですが、雨の為順延し日曜日におこないました。
朝6時から、まだ肌寒いくらいの気温でしたが、急激に天気が良くなり汗をかきながらの作業でした。
差し入れのおにぎりと胡瓜漬けがおいしかったです!
これが飾られるといよいよお祭りが間近に迫ってきたなと実感します。
作業に来た方々、お疲れさまでした!